2023年02月01日
2月到来!
こんばんは!あっという間に2月がやってまいりましたね!
2月といたら節分でしょうか。ようやく寒波も落ち着いて平和になってまいりましたね。
スーパーやコンビニでは毎年のように恵方巻が売られていますが、かなりの数が廃棄になるとか。

私は真面目に毎年1つ食べてる民なのですが、正直一人一本にしちゃ多いですよね入荷量がww
本部かどこかからノルマとか課されてるんだと思いますが、本部も少し売る側の気持ちを考えて頂きたい所ですね。
味は全然悪くないんですけどね、安売りしているときには翌日の朝食用に購入するのもありかもしれないw
そんな感じでみんなが買えば少しは廃棄が減ると思うんですけどねーw
そういえば、いろんなゲームがどんどんサービス終了しているみたいですね。
あの有名なAPEXモバイルもついにサ終してしまうとか!
APEXブランドをもってても最近のソシャゲ衰退の波にはあらがえなかったかぁ・・・と頭を抱えています。
やっぱAPEX遊ぶなら大画面で遊びたいですもんね。どうしてもスマホの小さい画面では魅力が伝わんないのかもしれませんw
私はAPEXのスマホ版はエアプなので、サービス終了までには1回ぐらい触っておきたいものですw
さて、今日はこの辺で終わりにしますかね。値上げラッシュがどうか止まりますように。
2月といたら節分でしょうか。ようやく寒波も落ち着いて平和になってまいりましたね。
スーパーやコンビニでは毎年のように恵方巻が売られていますが、かなりの数が廃棄になるとか。

私は真面目に毎年1つ食べてる民なのですが、正直一人一本にしちゃ多いですよね入荷量がww
本部かどこかからノルマとか課されてるんだと思いますが、本部も少し売る側の気持ちを考えて頂きたい所ですね。
味は全然悪くないんですけどね、安売りしているときには翌日の朝食用に購入するのもありかもしれないw
そんな感じでみんなが買えば少しは廃棄が減ると思うんですけどねーw
そういえば、いろんなゲームがどんどんサービス終了しているみたいですね。
あの有名なAPEXモバイルもついにサ終してしまうとか!
APEXブランドをもってても最近のソシャゲ衰退の波にはあらがえなかったかぁ・・・と頭を抱えています。
やっぱAPEX遊ぶなら大画面で遊びたいですもんね。どうしてもスマホの小さい画面では魅力が伝わんないのかもしれませんw
私はAPEXのスマホ版はエアプなので、サービス終了までには1回ぐらい触っておきたいものですw
さて、今日はこの辺で終わりにしますかね。値上げラッシュがどうか止まりますように。
Posted by 路地裏さん at
16:43
│Comments(0)
2022年12月28日
無印良品値上げされるみたい・・・。

知っていましたか!!
2023年1月13日に一部の商品が値上されるみたいですよ・・・。
無印によく行く自分としては悲しい現実ではありますが、10月あたりからいろんなところで値上げがされているのをよく見かけたり、ニュースにもなっているので、またか・・・っていう感覚にもなりますね。
その一部の商品というのも年春夏商品全体の中の約2割が値上げ対象商品になるらしいですよ。
平均約25%のアップとか・・・
なかなかですね・・・
もう、どこも値上げラッシュに入っているので、お買い物するとなるとほんとにセールとかの時が良いですよね。
例えば、この前いろんなところで開催されていたブラックフライデーとか、今からだと年末セールとかうまく利用していかなきゃですね!
こたつに入って永遠にネットサーフィンをしていたい所です(´゚д゚`)
寒くて外に出かけるのももう億劫になってきています。内心これはまずい!って思っているものの体がゆうことを聞きませんw
そうゆうのありませんか??
とは言いつつ、おでかけもするときはあるんですけど、ネットで下見して実物を見に行くという。
この前無印で収納のボックスを買いに行ったんですけど、
大きさがピンとこず、、、やはり実物みたら一発でイメージつきますもんねw
その日はずっと出ててアラドする時間も無く。。。
時間を作ってゲームの方もしていきたい所だ。!!
今年ももう終わっちゃいますが、皆様よいお年をお迎えください。!
Posted by 路地裏さん at
15:16
│Comments(0)
2022年11月19日
あこがれのひみつ道具
前回寒暖差が大きいと書きましたが、最近は暖がなくなってきて寒だけになってきましたね。
ほんと寒い。
寒いのでこたつを引っ張り出しました。家に帰るとこたつから抜け出せないので、良いのか悪いのかわからないですね。
こたつから出ると寒いし、入ってると暖かいのでついつい寝てしまうし、ここ最近はずっと自分の行動力を試されてる感じがします。
人はこたつの前に無力だ…(´・ω・`)
こうやって動かないでいると全てのことをこたつで済ましてしまいたい衝動にかられます。
前ドラえもんの映画で「全自動せんたくぶろ」っていうひみつ道具が出てきたのを思い出したんですけど、現代人に必要なのはこれじゃないかと本気で思います。
もう全てがめんどくさくなってくるな…。
怠惰の極みですね。しかも調べてみたら「全自動こたつ」っていうひみつ道具がありました。
これほしいな~~~!!!!
こうやってめんどくさいとか言いながら、マンガ読んだりアニメ見たり、ゲームしたりと自分の好きなことはずっと続けられるから人間って不思議ですよね。
どれもこたつの中でできることではあるので実質動いてはないんですけどw
こたつの中でずっと寝ているとやっぱり時間は過ぎていくわけで、マンガもアニメもゲームもどれも全部やりたいと思うと全然時間が足りないんですよね…。
こういう時にRMT検討したり、アニメを倍速で見たりするんですけど、マンガの効率のいい読み方ってあるんですかね?
やっぱり早く読むしかないのかな(゜゜)
マンガ早く読むとストーリー忘れちゃうのであんまりしたくないんだよな…。
アニメもマンガもゲームも、全部時間のことを考えずに好きなだけ楽しんでみたいなあ…。
そんなことできるの定年後くらいかなw

ほんと寒い。
寒いのでこたつを引っ張り出しました。家に帰るとこたつから抜け出せないので、良いのか悪いのかわからないですね。
こたつから出ると寒いし、入ってると暖かいのでついつい寝てしまうし、ここ最近はずっと自分の行動力を試されてる感じがします。
人はこたつの前に無力だ…(´・ω・`)
こうやって動かないでいると全てのことをこたつで済ましてしまいたい衝動にかられます。
前ドラえもんの映画で「全自動せんたくぶろ」っていうひみつ道具が出てきたのを思い出したんですけど、現代人に必要なのはこれじゃないかと本気で思います。
もう全てがめんどくさくなってくるな…。
怠惰の極みですね。しかも調べてみたら「全自動こたつ」っていうひみつ道具がありました。
これほしいな~~~!!!!
こうやってめんどくさいとか言いながら、マンガ読んだりアニメ見たり、ゲームしたりと自分の好きなことはずっと続けられるから人間って不思議ですよね。
どれもこたつの中でできることではあるので実質動いてはないんですけどw
こたつの中でずっと寝ているとやっぱり時間は過ぎていくわけで、マンガもアニメもゲームもどれも全部やりたいと思うと全然時間が足りないんですよね…。
こういう時にRMT検討したり、アニメを倍速で見たりするんですけど、マンガの効率のいい読み方ってあるんですかね?
やっぱり早く読むしかないのかな(゜゜)
マンガ早く読むとストーリー忘れちゃうのであんまりしたくないんだよな…。
アニメもマンガもゲームも、全部時間のことを考えずに好きなだけ楽しんでみたいなあ…。
そんなことできるの定年後くらいかなw

Posted by 路地裏さん at
17:46
│Comments(0)
2022年10月15日
頑張りの秋!

最近も寒暖差が大きいという身近な事から、世界情勢のことなどニュースが耐えることがありませんね・・・。
自分に関係のないニュースならエンターテインメントの1つとして楽しめるかもしれません(´_ゝ`)
でも最近思うのはこんなニュースに時間を取られるならのんびりと寝ている方が有意義なのではないでしょうかw
ドラマやアニメとかで寝ずに頑張る、努力して成功する、というものは良く目にすることがありますね。
ただ睡眠不足で働くって言うのはどこかの誰かが言っていたのですが「酔っぱらいながら仕事するようなもの」らしいですね。
頑張りすぎて睡眠不足だと謎の自慢をする人がいないとも限らない話ですが、それは近い意味として「俺は今酔っ払いながら仕事してるんだぜ」と思われかねない発言ということのようです( ˘•ω•˘ )
もちろん、ただ酒を飲んでいることと、頑張った結果としての睡眠不足を同じように語るのは抵抗を感じますし、なんだか違うとも感じます。
ただ最近思ったのはしっかり睡眠をとることにより、万全の状態で作業なり勉強に時間を費やした方が時間当たりの効率は上がる。
しかも日中感じる疲労感なども減り、健康的に思える。
勉強ならまだしも気づきにくい違いからくるバグを取り除く作業をしていたとかすれば、集中力がなければ何時間もかかってしまうかもしれません。
ガリガリと限界突破して頑張るのと、体調を万全に行動し時間当たりの効率を高める。
実際とちらがいいのかわかりません。
今回の何が言いたかったかというと、とっても寝たい。
このあたたかな土日は、ゴロゴロ寝たい。
欲を言えばその次の月曜日も寝たい。
もうひと声入れると火曜日も寝たい。
ついでに水曜日も寝たい。
ここまでくると木曜日も寝たい。
まだまだ、金曜日も寝たい。
実現できるか、限界突破して頑張ります(^^♪
Posted by 路地裏さん at
13:53
│Comments(0)
2022年09月08日
お出かけしたいな~~
だいぶ夜は涼しくなってきましたが、昼間はまだ暑いですね・・・
9月に入ってしまいましたが、夏満喫できましたか??(∩´∀`)∩
私はこの夏暑すぎてお盆くらいしかお出かけができておりませんw
それ以外の日はほとんど家でゲームだったり動画みたりが多くて・・・
その生活になれてしまったらなかなか抜け出せずにいますw
今年の夏はソロキャンプしようと思ったのですが、
先程も言ったように家でいることが多くなってしまいました。。。
秋ごろ涼しくなってからソロキャンプ始めてみたいですねw
基本インドア人間ですが、勇気を振り絞ってアウトドアにも挑戦してみたいです。
そのためには、まず道具を揃えないといけないですね。
キャンプ用品って種類がいろいろあって何から集めたらいいか・・・
友人たちもしてる人いないからネットとYouTubeみつつ必要なものだけでもそろえていけたらいいなあ。
と考えてはいますw
実行するかは別としてw
気温も涼しくなったら、
お出かけも考えてます。(=゚ω゚)ノ
ほんとは夏の間に行きたいなと思っていたのですが
「うみたまご」いったことなかったなと思い、いきたいな~って。
水族館とかだいぶ行ってなかったもので・・・w
ここは一人ではなかなか勇気が必要なので友人たちと休みを合わせて行ってみようと思いますw
水族館で絶対見たいと言えばイルカショーですよね!
ここはいろんなショーだったり体験があるみたいなので行くのが楽しみです。

またいろいろ調べてみよっかな!
9月に入ってしまいましたが、夏満喫できましたか??(∩´∀`)∩
私はこの夏暑すぎてお盆くらいしかお出かけができておりませんw
それ以外の日はほとんど家でゲームだったり動画みたりが多くて・・・
その生活になれてしまったらなかなか抜け出せずにいますw
今年の夏はソロキャンプしようと思ったのですが、
先程も言ったように家でいることが多くなってしまいました。。。
秋ごろ涼しくなってからソロキャンプ始めてみたいですねw
基本インドア人間ですが、勇気を振り絞ってアウトドアにも挑戦してみたいです。
そのためには、まず道具を揃えないといけないですね。
キャンプ用品って種類がいろいろあって何から集めたらいいか・・・
友人たちもしてる人いないからネットとYouTubeみつつ必要なものだけでもそろえていけたらいいなあ。
と考えてはいますw
実行するかは別としてw
気温も涼しくなったら、
お出かけも考えてます。(=゚ω゚)ノ
ほんとは夏の間に行きたいなと思っていたのですが
「うみたまご」いったことなかったなと思い、いきたいな~って。
水族館とかだいぶ行ってなかったもので・・・w
ここは一人ではなかなか勇気が必要なので友人たちと休みを合わせて行ってみようと思いますw
水族館で絶対見たいと言えばイルカショーですよね!
ここはいろんなショーだったり体験があるみたいなので行くのが楽しみです。

またいろいろ調べてみよっかな!
Posted by 路地裏さん at
19:08
│Comments(0)
2022年08月08日
夏真っ盛り
いや~夏ですね~・・・。
外気温は40度を超えるような日も出てまさに酷暑という言葉がふさわしい夏になっています。
そんな私は部屋でエアコンをかけながらゆっくり動画を見ながら金策に没頭する日々なんですがね・・・w
これだけ暑いと外に遊びに行くのもちょっと不安がありますよね~。特に子供だけで遊んでいるのを見るとしっかり水分補給してるかな・・・。
とつい見てしまいます。自分が子どものころはこんなに暑かっただろうか・・・。と考え、ここまでひどくなかったんじゃないかなぁと思ってしまいます。
まぁ私が育ったのは田舎だったのでコンクリじゃない地面と木々草花のおかげで抑えられていたという気もしなくはないのですがw
それにしても暑い。こうなったらいっそ外で思いきってキャンプとかしてやろうかなと思うくらいですw
もちろん熱中症対策脱水症対策は必須なんですが、汗を流すこと前提で遊ぶのって楽しいですよねw
色々キャンプ場とかレジャー施設を見て回るんですが、「うめキャンプ村」とかいいなぁ。

すっごいキレイなコテージとかあるし、けど定員15名か・・・w人数少なくてもいけるのかな・・・w
正直仲が良い友人たちを集めても10人はいかないからな・・・wそうなるとテント張ってやることになるんだけど、正直今まで経験がそこまであるわけではないから方法とか常識とかわからない・・・!友人にソロキャンしてます!みたいな玄人もいないし、基本インドアばっかりだからなぁ。
なんかよい方法はないだろうかね・・・。
夏らしいことしたいなぁ。もういっそみんなで花火大会見に行くとかでもよいかもなぁ・・・w
まぁ夏が終わるまでに考えよう・・・w
外気温は40度を超えるような日も出てまさに酷暑という言葉がふさわしい夏になっています。
そんな私は部屋でエアコンをかけながらゆっくり動画を見ながら金策に没頭する日々なんですがね・・・w
これだけ暑いと外に遊びに行くのもちょっと不安がありますよね~。特に子供だけで遊んでいるのを見るとしっかり水分補給してるかな・・・。
とつい見てしまいます。自分が子どものころはこんなに暑かっただろうか・・・。と考え、ここまでひどくなかったんじゃないかなぁと思ってしまいます。
まぁ私が育ったのは田舎だったのでコンクリじゃない地面と木々草花のおかげで抑えられていたという気もしなくはないのですがw
それにしても暑い。こうなったらいっそ外で思いきってキャンプとかしてやろうかなと思うくらいですw
もちろん熱中症対策脱水症対策は必須なんですが、汗を流すこと前提で遊ぶのって楽しいですよねw
色々キャンプ場とかレジャー施設を見て回るんですが、「うめキャンプ村」とかいいなぁ。

すっごいキレイなコテージとかあるし、けど定員15名か・・・w人数少なくてもいけるのかな・・・w
正直仲が良い友人たちを集めても10人はいかないからな・・・wそうなるとテント張ってやることになるんだけど、正直今まで経験がそこまであるわけではないから方法とか常識とかわからない・・・!友人にソロキャンしてます!みたいな玄人もいないし、基本インドアばっかりだからなぁ。
なんかよい方法はないだろうかね・・・。
夏らしいことしたいなぁ。もういっそみんなで花火大会見に行くとかでもよいかもなぁ・・・w
まぁ夏が終わるまでに考えよう・・・w
Posted by 路地裏さん at
15:18
│Comments(0)
2022年07月14日
蒸し暑い・・・。
今日は久しぶりにちょっと涼しい気がする・・・。
それでもエアコンは入れるんだけれど。
いや~すっかり夏って感じですね~。気が付けば7月も中旬に差し掛かろうかっていうところまで来ています。
時間が経つのが早すぎてびっくりです。まさに光陰矢の如し。那須与一も思わず苦笑い。
そんなことをいっている間にまだ時間が流れて「もう秋だ!」とかいっているんだろうなぁw
秋は食欲の秋だからね。温泉にでも行っておいしいものを食べたくなっているはず。
明礬温泉で「地獄蒸しプリン」とかいいね~。ついでにノートPCでも持って行ってゲームまでできたら最高。
Wifiはあるだろうし、ゲーミングPCがあったら完璧ですね・・・。
まぁそのためにはまず夏を乗り切らなきゃだし、ゲーミングノートなんて持ってないから夏のボーナスで買おうかなぁ。と絶賛悩み中です。
けどこの夏はキャンプにも行きたいし、花火大会にも行きたい。あとエアコンとかの家電を買い替えたい気持ちもある。
使う用途が多すぎるんだよなぁ。がんばって現実でも金策して生活水準あげたいね・・・。
ゲームみたいに楽にできたらいいんだけどなぁ。甘くはないな。
秋冬に向けてがんばっておこう・・・。キリギリスにはなっちゃいけないからね・・・w

それでもエアコンは入れるんだけれど。
いや~すっかり夏って感じですね~。気が付けば7月も中旬に差し掛かろうかっていうところまで来ています。
時間が経つのが早すぎてびっくりです。まさに光陰矢の如し。那須与一も思わず苦笑い。
そんなことをいっている間にまだ時間が流れて「もう秋だ!」とかいっているんだろうなぁw
秋は食欲の秋だからね。温泉にでも行っておいしいものを食べたくなっているはず。
明礬温泉で「地獄蒸しプリン」とかいいね~。ついでにノートPCでも持って行ってゲームまでできたら最高。
Wifiはあるだろうし、ゲーミングPCがあったら完璧ですね・・・。
まぁそのためにはまず夏を乗り切らなきゃだし、ゲーミングノートなんて持ってないから夏のボーナスで買おうかなぁ。と絶賛悩み中です。
けどこの夏はキャンプにも行きたいし、花火大会にも行きたい。あとエアコンとかの家電を買い替えたい気持ちもある。
使う用途が多すぎるんだよなぁ。がんばって現実でも金策して生活水準あげたいね・・・。
ゲームみたいに楽にできたらいいんだけどなぁ。甘くはないな。
秋冬に向けてがんばっておこう・・・。キリギリスにはなっちゃいけないからね・・・w

Posted by 路地裏さん at
11:36
│Comments(0)
2022年06月03日
意外と知られていない地元の山など。
遠方から来た知人に大分のことをあまり知らないからどこかオススメスポット教えて!
と言われ、やまなみハイウェイを勧めてみました(/・ω・)/
そしたらなんと行ってきたよ~とラインがあり見たら結構楽しんでくれたみたいで良かったです。

まぁ九州で一番有名なドライブコースだし、外れることはないであろう。
爽快感を感じてくれたらしいです。
慈恩の滝もついでに行ってきたら?と勧めてました。
最近もう夏って感じで暑いので清涼感を求めてごり押ししておきました!!
以前自分が行ったときは土曜ということもあり駐車場が満車で止めれなかった思い出はあります。
あと初めていく人は水量がえげつないほど出ているのでお気をつけてください('◇')ゞ

周りの緑の風景も綺麗で時間をつい忘れてしまいますよ。
水しぶきも凄いのであまり濡れたくない人は遠くから眺めるといいですよ。
自分はなんだんか神秘的でご利益ありそうだったので水しぶきを浴びて帰宅してます(笑)
しばらく行けていないので画像をさかのぼっていたら気になってうずうずしてきました。
来週あたりの混んでいない時を狙っていくしかありませんね。
それまで、ガソリン代を地味に稼いでおきます(笑)
水しぶきや自然で癒しを求めるのもいいですが最近はメイプルで可愛いキャラを作成して育ててます(´-ω-`)
おでんとか料理のアイコンが可愛くて細部までこだわってんな~と変な視点で見てしまいました。
語尾とか「ぷるぷる」言っているのかと思いきや公式Twitterの語尾だけが「ぷるぷる」いってましたね。
たまに、今日のお昼ご飯はこれ!って奇抜なご飯載せているときもあるので楽しく拝見してます。
と言われ、やまなみハイウェイを勧めてみました(/・ω・)/
そしたらなんと行ってきたよ~とラインがあり見たら結構楽しんでくれたみたいで良かったです。

まぁ九州で一番有名なドライブコースだし、外れることはないであろう。
爽快感を感じてくれたらしいです。
慈恩の滝もついでに行ってきたら?と勧めてました。
最近もう夏って感じで暑いので清涼感を求めてごり押ししておきました!!
以前自分が行ったときは土曜ということもあり駐車場が満車で止めれなかった思い出はあります。
あと初めていく人は水量がえげつないほど出ているのでお気をつけてください('◇')ゞ

周りの緑の風景も綺麗で時間をつい忘れてしまいますよ。
水しぶきも凄いのであまり濡れたくない人は遠くから眺めるといいですよ。
自分はなんだんか神秘的でご利益ありそうだったので水しぶきを浴びて帰宅してます(笑)
しばらく行けていないので画像をさかのぼっていたら気になってうずうずしてきました。
来週あたりの混んでいない時を狙っていくしかありませんね。
それまで、ガソリン代を地味に稼いでおきます(笑)
水しぶきや自然で癒しを求めるのもいいですが最近はメイプルで可愛いキャラを作成して育ててます(´-ω-`)
おでんとか料理のアイコンが可愛くて細部までこだわってんな~と変な視点で見てしまいました。
語尾とか「ぷるぷる」言っているのかと思いきや公式Twitterの語尾だけが「ぷるぷる」いってましたね。
たまに、今日のお昼ご飯はこれ!って奇抜なご飯載せているときもあるので楽しく拝見してます。
Posted by 路地裏さん at
12:37
│Comments(0)
2022年03月16日
地域のイベントに関心向けようの会
冷え込んだ季節から一転、急激に気温が上昇して
寒暖差にやられるるあるけど、なんとかがんばってますどうも。
すっかり気力も体力も持っていかれて悲しみを背負っていたけど
なにかおもしろそうな記事を求めてニュースを読み漁っていたところ
おもしろそうな内容を見かけまして。
なんでも、本日ここ大分市の「河原内陶芸楽習館」にて市の教育委員会が主催となって
陶芸教室を開いて、この時期になると卒業生の作品展を開くんですって。
大分に住み始めて久しいですが、そのような催しごとが毎年行われていたなんて初耳でしたな。
作成する工程もかなり本格的みたいで、敷地内に専用の窯が用意されていて高温で一気に焼き上げて制作するんだとか。

まだ全ての作品を見たわけではないのですが
画像で少し拝見したところ、クオリティーもとんでもなく高そう。
最近家の中で引きこもってDQ10をプレイし
こちらで外へ出かけた気持ちになっていたのでせめて
地元での催し物には参加しておきたいところですよね。
一応まだ日数的にも余裕があるみたいだし今度休日に時間を作って遊びにいこうかな。
年齢のせいかもしれないのですが
最近、陶芸のような渋いものを見てまったりと時間を忘れられる瞬間がすごく貴重だなぁと思うようになりましたw
平日は仕事でせかせかと働いているぶん、多少はね?
こうして気持ちと体のバランスを整えていきながら今日もがんばっていこうかなと思います。
ではまた。
寒暖差にやられるるあるけど、なんとかがんばってますどうも。
すっかり気力も体力も持っていかれて悲しみを背負っていたけど
なにかおもしろそうな記事を求めてニュースを読み漁っていたところ
おもしろそうな内容を見かけまして。
なんでも、本日ここ大分市の「河原内陶芸楽習館」にて市の教育委員会が主催となって
陶芸教室を開いて、この時期になると卒業生の作品展を開くんですって。
大分に住み始めて久しいですが、そのような催しごとが毎年行われていたなんて初耳でしたな。
作成する工程もかなり本格的みたいで、敷地内に専用の窯が用意されていて高温で一気に焼き上げて制作するんだとか。

まだ全ての作品を見たわけではないのですが
画像で少し拝見したところ、クオリティーもとんでもなく高そう。
最近家の中で引きこもってDQ10をプレイし
こちらで外へ出かけた気持ちになっていたのでせめて
地元での催し物には参加しておきたいところですよね。
一応まだ日数的にも余裕があるみたいだし今度休日に時間を作って遊びにいこうかな。
年齢のせいかもしれないのですが
最近、陶芸のような渋いものを見てまったりと時間を忘れられる瞬間がすごく貴重だなぁと思うようになりましたw
平日は仕事でせかせかと働いているぶん、多少はね?
こうして気持ちと体のバランスを整えていきながら今日もがんばっていこうかなと思います。
ではまた。
Posted by 路地裏さん at
13:59
│Comments(0)
2022年01月12日
さっぶ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
毎日毎日寒いですねえ。。。一月の寒さに頭イーってなりながら日々頑張ってます。
最近は雪も至るところで降ってるみたいで本格的に冬がやってきたなーーー。。。と
こんな寒い日は鍋でも食べて体をあっためるのが一番!と思い、ほぼ毎日のように鍋を作っては食べてる。←準備楽だからww
いつも普通の寄せ鍋的なのばっか食べてるんだけど、ごくたまに少し凝ったもの作ったりしてる。

特に最近作って美味かったのが豚バラ肉みぞれ鍋っていう鍋!
大根丸ごと一本使うんだけどこれがまためちゃくちゃうまい!!!
大根もそうだけど、ニンニクにショウガ、ネギも入れるので風邪予防もできるし、いまの季節の寒さ対策にもなるしでまじおすすめ!!
ぜひ食べてみてほしい(*´ω`)
とまあ、いつもこんな感じで毎日鍋ばっか食べてるというね。。。たまには違うのでも作ろっかな。。。_( _´ω`)_ペショ
最近は休みの日はもっぱらYoutubeでゲーム実況の配信見るかゲームばっかしてる。
世間はバタバタしてるけど、きわめて順調にインドア生活を楽しんでます('ω')w
たまには外に出て遊びにいきたいなーーーと思う時はあるけど
基本的に引きこもってぬくぬくしながらゲームするのが好きだから
何にも苦痛じゃないむしろ楽しい(●^o^●)
リアルでせかせか働いて日々頑張ってるからゲームではサクッと金策したくなる。。。
たまには楽したっていいじゃないって思うのは自分だけだろうか。。。?
いやいいだろ人間だもの←w
なんか愚痴っぽくなったけどまた明日も頑張りますか。。。すべては週末の休みのために!!!!
最近は雪も至るところで降ってるみたいで本格的に冬がやってきたなーーー。。。と
こんな寒い日は鍋でも食べて体をあっためるのが一番!と思い、ほぼ毎日のように鍋を作っては食べてる。←準備楽だからww
いつも普通の寄せ鍋的なのばっか食べてるんだけど、ごくたまに少し凝ったもの作ったりしてる。

特に最近作って美味かったのが豚バラ肉みぞれ鍋っていう鍋!
大根丸ごと一本使うんだけどこれがまためちゃくちゃうまい!!!
大根もそうだけど、ニンニクにショウガ、ネギも入れるので風邪予防もできるし、いまの季節の寒さ対策にもなるしでまじおすすめ!!
ぜひ食べてみてほしい(*´ω`)
とまあ、いつもこんな感じで毎日鍋ばっか食べてるというね。。。たまには違うのでも作ろっかな。。。_( _´ω`)_ペショ
最近は休みの日はもっぱらYoutubeでゲーム実況の配信見るかゲームばっかしてる。
世間はバタバタしてるけど、きわめて順調にインドア生活を楽しんでます('ω')w
たまには外に出て遊びにいきたいなーーーと思う時はあるけど
基本的に引きこもってぬくぬくしながらゲームするのが好きだから
何にも苦痛じゃないむしろ楽しい(●^o^●)
リアルでせかせか働いて日々頑張ってるからゲームではサクッと金策したくなる。。。
たまには楽したっていいじゃないって思うのは自分だけだろうか。。。?
いやいいだろ人間だもの←w
なんか愚痴っぽくなったけどまた明日も頑張りますか。。。すべては週末の休みのために!!!!
Posted by 路地裏さん at
23:55
│Comments(0)